*記事内のリンクには広告を含みますが、実際に調べた内容や正直なレビューです。ぜひご参考になさってくださいね。
「もうすぐ1歳だけれど、プレゼントに何をあげよう」
「友達の子が1歳になるんだけど、プレゼントどうしようかな」
お子さんの1歳のプレゼントに何をあげたらよいかって本当に迷いますよね。
実際に男の子2人を育てている私の経験から、1歳のお子さんが喜んでくれるもの、実際に使用したりあると良いなと思うものを選びました。
今回は予算3,000円程で購入できるものを中心に集めていますので、お子さんや友人、知人のお子さんのプレゼント選びで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
自宅で使用したモノだけでなく、ママ友やSNSから得た情報、児童館での遊ぶ様子を参考にまとめました。
あれやりたい!よちよち歩きで行動範囲が広がる1歳児
プレゼントを選ぶ前に、1歳ってどんなことができるのか、どんなことをして遊ぶのかがイメージできているとプレゼントも選びやすいです。
1歳の発達の目安はこちらになります。
【1歳0か月~4か月頃】
・足腰の力が発達する
1人で動けるようになり、全身を使った運動が活発になる時期。
しゃがむこともでき、行動範囲が広がる
・喃語を口にする
「ウー」や「アー」といった発声から「ママ」「パパ」「ブーブー」などの言葉を話し始める。
・好奇心が旺盛になる
・食事が離乳食から幼児食へ変わる
【1歳5か月~11か月頃】
・駆け足や階段の昇り降りができるようになる
2歳が近づくにつれ、低い段差を乗り越えたり、飛び降りたりする子も出てくる
腕力も発達し、重さのあるものを持ち上げたり、椅子などを動かしたりすることも
・2語文の会話ができる
「パパきた」「これちょうだい」などの2語文を話すようになる
・自我が目覚める
やりたいことや嫌なことが明確になる
自分でやりたがることが増え、所有物を友達に貸すのを嫌がる
・言われたことができる
「待ってて」「おいで」などを理解し、指示通りに行動してくれることが増える
1歳は身長体重は0歳に比べると成長が緩やかになりますが、運動機能や言語機能が発達し、自我も芽生えてくる時期です。
この頃におすすめの遊びには次のようなものがあります。
【1歳におすすめの遊び】
<室内遊び>
・積み木
・手遊び歌
・ごっこ遊び
・粘土遊び
<室外遊び>
・シャボン玉
・砂遊び
・運動遊び
積み木
生後7か月頃から2つの積み木を両手に持って打ちならすようになります。
積み木は手指の巧緻性や握力、空間認識力、バランス感覚などをはぐくむと言われており、知能を育てるおもちゃです。
素材や色、大きさなどのバリエーションが豊富なので、1歳向けのものを選んであげることがよいです。
手遊び歌
手遊び歌は、歌やメロディーに合わせて体を動かす遊びです。動物の真似をしたり、一定の動きを繰り返したり、さまざまな手遊び歌があるので飽きずに楽しめます。
親子の絆を深めるだけでなく、手指の巧緻性の発達も促してくれます。
ごっこ遊び
1歳児のごっこ遊びは、母親など身の回りの大人の真似をするところから始まります。
特に料理や掃除などの真似をするおままごとは男の子にも女の子にも人気です。
我が家も男の子ですが、料理をつくるごっこ遊びはかなりやっていました。
粘土遊び
1歳5か月頃からが適齢期です。
粘土を使って形を作るのはまだ難しいですが、ちぎったり投げたりして楽しめます。
自分の動きによって、粘土の形がかわるため没頭する子も多いです。
粘土は口に入れようとすることも多いので、そばで見守って遊んでいます。
ちなみに粘土は100均のものでも十分遊べます。口に入れても安心な小麦粘土を使用して遊んだ記事はこちらです↓
>>ダイソーのこむぎ粘土でハンバーガー作り!100円で手軽にごっこ遊びを
シャボン玉遊び
周囲の大人がシャボン玉をふき、子どもが割ったり、追いかけたりすることで楽しめます。
シャボン玉のキラキラしたりふわふわ飛んでいるところが魅力となり、好奇心もかきたてるでしょう。
シャボン玉を必死に追いかけてる姿はとってもかわいいです。
砂遊び
1歳後半ごろになると、砂で形を作ったり、穴を掘ったりして遊べるようになってきます。
泥のぬるっとした感覚や匂い、砂のさらさらした感覚などの微妙な感触の違いは子どもの感性を刺激します。
山を作り水を流して川を作るなどストーリーが生まれ、創造力をはぐくむのにも砂遊びは絶好の機会です。
行動範囲が広がることで遊びの内容もいっきに広がります。おもちゃを選ぶなら特に手先を使いながら、好奇心を育てるものを選ぶとよいでしょう。
参考:
1歳児の発育・発達の特徴とは?できることや適した接し方、遊びも解説!https://www.hoiku-aruaru.com/
モンテッソーリ教育×ハーバード式子どもの才能の伸ばし方
【予算3000円】1歳の男の子に贈るおすすめプレゼント
1歳の男の子の成長を思い浮かべながら、3,000円を目安としたおすすめのプレゼントをご紹介します。
みんな大好きアンパンマングッズ
お子さんが大好きなキャラクターといえばアンパンマンです。
アンパンマンを通らずに子ども時代を過ごす方はほとんどいないといっても過言ではないと思われます。
親が教えなくてもお店やテレビ、保育園などどこかしらで覚えてくるキャラクターです。
そんなアンパンマングッズでおすすめなのが、こちらです。
アンパンマンのカギパズルです。12種類の型はめパズルと鍵穴で遊ぶことができます。
対象年齢が2歳頃からとなっていますが、1歳頃は親が場所を教えてあげると丸や四角などの対称な形なら自分でも入れることができます。
ブロックを入れるだけの丸いボールタイプもあり、こちらは我が家でも使用しているのですが、鍵付きタイプのほうが長く使うことができます。
鍵付きタイプは4歳になる長男が児童館でみつけては遊んでいます。
また、こちらのお絵描きボードも重宝します。
1歳では絵はまだまだ難しいのですが、ペンでグルグルと書き始める子も多いです。
また、付属の星やアンパンマンのスタンプがかわいく、1歳3か月の息子はスタンプをポンポンと押して遊んでいます。
お絵描きボードは100円均一でも小さいものを購入することはできますが、やはりアンパンマンのお絵描きボードは子どもの目を引く可愛さはもちろん、壊れにくいと感じています。
こちら↓は1歳頃のお子さんにおすすめの使ってよかったアンパンマンおもちゃの記事になります。
数ある中から選んだ選りすぐりのおもちゃになりますのでぜひ合わせてご覧になってくださいね!
>>かわいいイラスト満載、アンパンマンの大きな水鉄砲レビュー!
車好きな男の子へ
男の子が好きなものといえば”車”と”電車”です。
まだ1歳くらいでは、車好きか電車好きかがはっきりすることはないかもしれませんが、車のプレゼントを贈りたい方におすすめはこちらです。
とってもかわいい木のおもちゃです。
積み木の要素もあり、車を動かして遊ぶこともできます。そして、街をつくることもできるため、創造力もつき6歳の子が
遊んでいるというレビューも見かけました。かなり遊びの幅は広がります。
ただ、もっといかにも車っぽいものがいいという方は、やはりトミカでしょう。
こちらは一般的なトミカよりも少し大きめサイズの”はじめてトミカ”。
2022年に発売が開始されたシリーズで、パトカーの他にも消防車や日産GT-Rなどもあります。
1歳半のお子さんが安心して遊べる配慮がなされており、握りやすい10.4cm、角をなくし触っても痛くない「丸いフォルム」になっています。
予算3,000円から考えると低価格なので、2個セットにしてごっこ遊びにつなげるのもおすすめです。
はじめてトミカ専用の駐車場セットも販売されています。
電車好きな男の子へ
動くものが楽しく感じる1歳頃は車同様に電車好きな子も多いですね。踏切動画YouTubeもたくさん見かけますが、踏切の「カンカンカン」という音から電車好きが始まる子も多いでしょう。
電車好きなら間違いなくトミカのプラレールがオススメです。
プラレールのセットはさすがにこの年齢では組み立てることはできませんが将来的にレールを買うことも視野に入れ、電車を1セット購入するのはオススメです。
電池を入れずにそのまま手で動かすだけでも十分楽しめますし、電池を入れて動かしてそのあとをたっちで追いかけるのも楽しめます。
秋田新幹線のこまちは”赤色”ですが、ヒーローといえば赤、赤を好きになる男の子は多いです。
長男も赤が好きな時期があり、何でも赤のものを欲しがっていました。
大定番の積み木・ブロック・マグネット
積み木やブロック、マグネットおもちゃは手指の巧緻性や創造力がかきたてられる知育系おもちゃの定番です。
我が家では大きめな積み木から小さくて軽い積み木、布製の積み木までいただきものも数種類ありましたが、1歳頃に特におすすめなのはある程度大きめな積み木です。
布製のおもちゃは触り心地はいいのですが、積み上げるのも難しくすぐに崩れてしまいます。
また多少の大きさがないと、接する面が少ないため積み上げるのも難しくなってしまいます。
こちらは飲み込めない大きさで、面取りもされており、木の香りも感じられる積み木です。
我が家が住む自治体では1歳半健診で積み木を積み上げるという課題がありました。
積み木を両手に持ってカチカチ鳴らすのもよくやっていたよね。
定番の積み木おもちゃは少ない数のものでもよいので、1つ持っていると遊びが広がります。
ブロックも1歳をすぎると少しずつ興味を持ち始めます。
こちらは1歳から向けとして大きめサイズのブロックが80個入っており、たっぷり遊ぶことができます。
ブロックのはまり具合も固すぎず、息子も4歳をすぎた今も遊んでいます。
その他、貼ってはがすシール遊びも子どもは大好きですが、マグネットでそれを体験することもできます。
知育の大手ブランドのボーネルンドから販売されているマグフォーマーは3,000円でも購入可能です。
長男・次男ともに1歳頃はふつうに並べたり、色を揃えて並べたりして遊んでいました。
キッチンで料理中に冷蔵庫にはったマグフォーマーで息子に遊んでいてもらったことも多々あります。
お風呂の壁につけて遊んだりもしているね。
※お風呂での使用は推奨されていません。(我が家はよくやっていますが…)
ただ色分けして並べるだけでも楽しそうで、ごっこ遊びにも一役かったりもしていました。
2歳頃には、多面体もゼロから作れるようになりました↓
将来的には、展開図とかを学ぶときにも役立つかなと考えています。
こちらも遊び方が様々で創造力が育まれます。
やっぱり実用品!靴も嬉しい
実用品を検討している、使えるものを贈りたいと考えている方には靴はいかがでしょうか。
靴であれば、服ほど好みは分かれない気がしています。
また、2人目以降のお祝いにも靴は助かります。
服はお下がりとしてどんどん使用できますが、靴は足型が残ってしまいますのでお下がりは使いたくないという方も多いです。
靴を贈る場合は、少し大きめサイズを選ぶとかぶることがなくなります。
年齢 | 身長 | 靴のサイズ |
1歳 | 75~85cm | 11.5~13cm |
2歳 | 85~95cm | 13~15cm |
3~4歳 | 95~105cm | 15~18cm |
イフミーの靴は子ども向けとして土踏まずのアーチ形成を促す機能、歩行のサポート力、快適性、安全性、着脱のしやすさなどが工夫されています。
我が家も何足もお世話になっているメーカーです。
友人の子に贈るなら
近々友達と会う予定。子供が1歳になったみたいで、何か贈りたいけどよくわからない・・・
何をあげていいか迷う場合は多いです。
仲の良い友人なら、お子さんが好きなもの、ハマっているキャラクターがあるか聞いてみるのもおすすめです。
断捨離ブームは未だ衰えず、モノを増やしたくないという方も多いです。
それなら、やはり欲しいものを聞くなどリサーチしてみてはいかがでしょうか。
ストレートに聞くのが難しいという場合は、「何のキャラクターが好きなの?」「ハマっている遊びはある?」なら答えやすいかもしれません。
靴下やタオルなどの消耗品、服や絵本、リュック、ボディクリームなどの実用的なものもよいですね。
まとめ
誕生からあっというまに迎える1歳のお誕生日、何をあげたらいいか迷うところです。
できることが増えはじめ、1語から2語へと言葉が発達しコミュニケーションが深まる時期ですので、これら好奇心を刺激するモノがおすすめです。特に手指を使うものや身体を使うものは発達を後押ししてくれます。
そして、予算やお子さんの興味を踏まえると、やはり積み木やブロックはお勧めです。
男の子の場合、車や電車などからも創造力はふくらみ、好きなキャラクターなら喜んで遊んでもらえそうです。
好きなものが少しずつ分かり始める時期でもありますので、お子さんへのプレゼントならお子さんをゆっくり観察してみると何か思いつくかもしれませんね。
友人のお子さんに贈るなら、好みをリサーチするのもよいでしょう。
プレゼントがお子さんとの日々を彩るものとなりますように。
その他の1歳向けおすすめ記事↓
コメント