その他– category –
子育てに関連する内容ですが、離乳食やグッズどちらにも当てはまらない内容です。
-
緊急帝王切開の体験談!忘れられない痛み、理由や流れを振り返る
今や2児の母、ですが我が家は第1子、第2子ともに正常分娩とはいかずそれぞれ語れるエピソードがあります。 第1子は緊急帝王切開、第2子は全前置胎盤(帝王切開)。 どうして普通に産めなかったのか、確実なことは言えませんが思い返せばいろいろ後悔し... -
【全前置胎盤で生まれた次男の経過】3~4か月健診が無事終わりました!
この記事は2021年に出産した当時の日記をまとめたものです。 全前置胎盤を経て生まれた次男。 先日、自治体主催の3~4か月健診が無事終了いたしました。 これまでの全前置胎盤に関する経過はこちらをご覧ください! 37週1日目に2750gと気持ち小さめで生... -
全前置胎盤の出産時期は37週でした。いよいよ帝王切開へ
この記録は、我が家の第2子(次男)を帝王切開で出産した時に書いていた日記をまとめたものです。 全前置胎盤と診断されてから、自宅療養を経て出血による緊急入院については下記の記事にまとめています。 今回は、入院から帝王切開後までを記事にしていま... -
全前置胎盤で緊急入院した話(ブログ)。恐れていた出血が・・・
この記録は、私が第2子を出産したときのことです。 おかげさまで今現在第2子はすくすく成長しています。 当時の日記を今回の記事にまとめました。 妊娠期は何かと不安が募りますが、そんな中でこちらの記事がご参考になればうれしいです。 【妊娠35週の緊... -
全前置胎盤、自己血貯血の記録。妊婦のひとりごと
全前置胎盤と診断され、自宅近くの産院から大学病院へ紹介になり入院前に行ったのが自己血貯血です。 今回の記事では、私の2人目出産を控え行った「自己血貯血」の経過についてまとめました。 (というか日記を集約したものです) 自己血貯血を控える妊婦... -
4歳児が製作、作った後に遊べるおもちゃ!【超簡単知育玩具】
おうち時間に手作りおもちゃで時間をつぶしたいな! 図工が苦手な人でも簡単に作れるおもちゃが知りたい! 自宅でおもちゃを簡単に自作してすぐに遊べたら本当に助かりますよね。 この記事では、ほとんどのお宅に必ずあるもので手作りのおもちゃを作成して... -
「かがくのお話25」は何歳から?擬人化ヒーローに3歳息子がドハマり中!
2~6歳頃に迎えるという「なぜなぜ期」ですが、我が家もまさに3歳前頃から絶賛なぜなぜ期を送っています。 ”信号はなんで緑なのに青と言うの?” と分かりそうで分からない(私はすぐに答えられませんでした・・・)質問を連投してきます。 質問は良いの... -
チョコレートで鼻血が出るのは迷信じゃなかった!実際にあった我が家の体験談
「チョコレートを食べ過ぎると鼻血が出るよ」と言われたことがある方は多いですよね。 私も子供の頃からそういった話は耳にしてきました。 でも、それって迷信でしょ!と最近まで思っていたのですが、頻繁に鼻血が出る息子のチョコレート摂取を試しにやめ... -
youtubeばかり見る子供と決めた我が家の約束!3~4歳息子とTVとの付き合い方
自分が子供の頃とは全く異なるIT社会の中で育つ息子をみていると、これからどうなってしまうのかと心配や期待につきない毎日です。 TVやYOUTUBUなどの動画視聴もその1つ。 20年ほど前なら、見たい番組の放映時間を逃したり録画し忘れたら、再放送やDVDが... -
出産祝いにスープが迷惑?いらない理由はやっぱり冷凍庫問題・・・
出産祝いどうしようかなあ・・・ スープストックが人気だよね。食べ物なら喜んでもらえると思うんだけれどいらない人っているのかな? 出産祝いって本当に迷いますよね。 食べ物なら比較的当たり障りないのかなと思い、人気のスープストックを迷われている...
12