*記事内のリンクには広告を含みますが、実際に調べた内容です。ぜひご参考になさってくださいね。
物価の上昇がひどくて…生活費を抑えたい。
ガソリン代を安くする方法はないかな?
物価の上昇が著しい昨今。
少しでも生活費を抑えることができたら嬉しいですよね。
最近気になって調べていたのがガソリン代の節約です。
レギュラーガソリン代は170円から180円代にも上り家計にはかなりのダメージ。
たまたま読んでいた本にタイヤの空気圧とガソリン代の関係について詳しく書かれていたのでそれをきっかけにまとめてみました。
気になったときにすぐできるものから、マメな方におすすめな方法まで一通り集めてみましたのでガソリン代を安くする方法について知りたい方はぜひ参考になさってくださいね。
ぜひできることから取り組んでいきましょう!
ガソリン代を安くする方法10選
ガソリン代を少しでも安く抑えることができたら、お財布には優しいですよね。
ガソリン代を節約する方法についてまとめてみましたので参考にしてみてくださいね。
不要な荷物は降ろす
車のトランクに不要なものは載せていませんか?
車の燃費には荷物の重さが影響します
家族が多いと荷物も増えやすくなりますし、幼いお子さんがいてベビーカーをはじめ使いそうなものを入れっぱなしという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ではほんの少しの荷物も減らしたほうがよいのでしょうか?
結論としては50㎏程度までであればそこまで気にする必要はないそうです。
エスティマを使用した実証実験では次のような結果が出ています。
乗車人数 | 燃費 |
---|---|
1人乗車 | 7.6㎞/L |
2人乗車(プラス62㎏) | 7.5㎞/L |
プラス62㎏で0.1㎞の差となっています。
この差を大きいと感じるか少ないと感じるかはそれぞれかもしれませんが大きな差はないようです。
参考:エスティマで実証実験!燃費を気にしたきゃ数値より荷物を降ろせ!!https://bestcarweb.jp/news/1669
ではどのくらいの重量から差が出るかは次のような情報がありました。
100キログラム分の荷物を載せると約3%燃費が悪化する
大人2人分乗車が増えると燃費にも影響がありそうです。
一般家庭において、荷物で100㎏超えることは日常では少ないかと思いますが、少なからず少量でも影響はあるので気にされる方は荷物を減らす習慣をつけるとよいかもしれません。
車重の軽量化はパーツなども長持ちするようですね。
エアコンの使い方を見直す
JAMA(一般社団法人日本自動車工業会)では、「エアコンは必要な時だけに!」と促しています。
エアコンのスイッチ「A/C」をONにしていると、1割以上も燃費が悪化します
参考:JAMA(一般社団法人日本自動車工業会)ホームページ
最近の改良が進んだエアコンでも、OFFにしたほうがいいそうです。
ネット上の情報では、エアコンをつけて走行すると1Lあたり3~4㎞の差が出ると実証実験をした方もいました。
夏場は熱中症対策が最重要ですが、その他の時期はエアコンと上手く付き合っていく必要がありそうです。
家電のエアコンとは異なり、車の場合は、設定温度による燃費の違いは少ないため、ON/OFFの切り替えが重要です。
タイヤの空気圧が低いと燃費も悪化
タイヤの空気圧をチェックしたほうがいいとご存じの方は多いかと思いますが、どのくらいの頻度で点検していますか?
実はタイヤの空気圧はガソリン代への影響が大きいようです。
一般社団法人省エネルギーセンターが排気量200㏄のセダンで行った実験では次のような結果が出ています。
タイヤの空気圧を適正値から50キロパスカル下げて走行したところ、燃費が市街地(平均時速15㎞)では、2.5%、郊外(平均時速38㎞)では4.3%、高速道路(平均時速78㎞)では4.8%悪化した。
引用元:「お金が貯まる人」の習慣、ぜんぶ集めました。
これをガソリン1L150円で計算すると、4円から7円高いガソリンを給油するのと同じです。
これだけガソリン代が違うのなら空気圧を気にしたほうがよいですね。
車のタイヤの空気圧の推奨値は、ドアを開けたところにあるシールに記載されています。
1か月に1回は点検していけるとよいですね。
空気圧が低すぎるとハンドルがとられやすくなるなどのデメリットもあるため、常日頃からチェックしていくのが大切でしょう。
アクセルの使い方でも燃費は変わる
アクセルの使い方に気を付けると、燃費が1割以上向上する。
参考:参考:JAMA(一般社団法人日本自動車工業会)ホームページ
実はこのようなデータがあるようです。
急加速をすることで燃費は悪化、ゆっくり余裕をもって加速するほど燃費はよくなり、これは結果的にガソリン代の節約にもつながります。
我が家の車はHonda車ですが、Hondaでは「Econ」というものを採用しています。
↓の画面の緑の葉のマークがそれです。
「Econ」は「省燃費制御モード」と呼ばれ、ONにすることで燃費を向上させるように動作します。
この「Econ」の機能の一つが次のようなものです。
〇アクセルを深く踏み込んでも、急発進や急加速が制御される
車は詳しくないので、きちんと確認したい方は調べてみてくださいね。
このEcon機能により、燃費の消費が抑えられるため、ガソリン代の節約につながります。
私は特にEconスイッチを入れても変化は感じなかったので、基本的にはONにしたままです。
このようなECOモードは他社でもあるかと思いますのでチェックしてみるのはよいかもしれません。
意識しながら運転するのは神経を使いますが、ECOモードで自動的に省エネモードで使用できるのはよいですね。
ただし、渋滞などでの低走行時は効果を期待できないなどの言われもあるようです。
セルフのガソリンスタンドで給油する
ガソリンの給油から窓ふきなどまで行ってくれるフルサービスの店舗と異なり、セルフガソリンスタンドのほうが給油価格が安いのは周知の事実かと思います。
我が家ももっぱらセルフガソリンスタンドばかり使用しています。
最初は抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんが、価格の安さを求めるならセルフスタンドの利用は必須でしょう。
その他、同じ系列店でも店舗によって価格が異なることもあるので、行動範囲の中で安い店舗を把握しておくと
いいですね。
ガソリンスタンドのアプリを利用する
ガソリン代を安くするには、ガソリンスタンドの公式アプリを使うのもよいです。
大手ENEOSのアプリは特にダウンロード者が多いようですが、アプリ限定クーポンが届いたり、クレジットカードとの連携でポイントも貯まりやすくなるなどのメリットがあります。
人気のエネオスアプリアプリについてまとめてみました。
【ENEOS SSアプリでできること】
・QRコードで決済完了
・給油パターンを登録
・エネキー(EneKey)で簡単決済
・アプリ限定クーポンが使用できる
・給油履歴が確認できる
・給油でポイントがたまる
クーポンでは、1L5円引きや3円引きなどの給油値引きの他、洗車クーポンも配信されています。
アプリクーポンの場合、クーポンを家に置いてきてしまう心配や車のどこに置いたかわからなくなるストレスもなく、クーポンの使用率を高めることができそうです。
これまでガソリン代にどれだけ金額がかかっているか気にしたことがなかった方でも、履歴があることで確認しやすくなり節約につながるかもしれません。
いつも利用しているスタンドがエネオスの方は今すぐにダウンロードしたほうがよさそうですね!
クーポンや割引やキャンペーンのチェック
各ガソリンスタンドでは様々な方法でクーポンを配布したり、キャンペーンを行っています。
例えば次のような方法でクーポンやキャンペーン情報を得ることができますね。
●給油した際にクーポンが発行される。
●ガソリンスタンドのメールマガジンやLINE、アプリに登録する
●店舗のイベントに参加する
私がよく行くガソリンスタンドはレシートに割引QRコードが印刷されています。
時間が合うなら、キャンペーン期間や割引期限を確認しながら使用していくと、ガソリン代を安くすることができますね。
提携しているクレジットカードや特典付きのカードを使う
ガソリンスタンドでは自社が発行するクレジットカードを提示したり、利用することで割引特典が受けられるようになります。
例えば出光のクレジットカードのメリットはこちらです。
ね~びきコース
出光カードを使用すればするほど燃料代がお得になるコースで、ガソリンや軽油の場合、1リットルあたり最大20円が値引きになります。
入会特典値引き
入会後1か月間は、カードを利用するだけでハイオク・レギュラー・軽油は10円/L値引き、灯油は5円/L引きになります。
Web明細でガソリンの値引きサービスが受けられる
「Web明細」を申し込むと、毎年4/11〜5/10のガソリン・軽油代が3円/リットル値引きされます。
このように様々なメリットがありますので、ガソリンの使用が家計の比重の大部分を占めているならクレジットカードはかなり家計負担を減らしてくれますね。
ポイントを貯める・利用する
ガソリンスタンドを利用時にポイントを貯めたり、すでに貯めているポイントで支払いするとガソリン代を安くすることにつながります。
普段から貯めているポイントがあったら、どこのスタンドだとポイントを利用できるのか確認しておくとよいです。
主なガソリンスタンド | 貯まるポイント |
---|---|
ENEOS | 楽天ポイント、dポイント、Tポイント |
コスモ石油 | 楽天ポイント、dポイント、WAON POINT |
出光ss・シェルss(apollostation) | 楽天ポイント、Pontaポイント |
我が家はモバイルや日常の買い物で楽天ポイントを貯めているため、給油時に楽天ポイントを使用することが多いです。
楽天ポイントは上記の他、キグナス(使う&貯める共に可)やSALOTOでも貯めることができますよ。
ポイントを貯めることに熱意を燃やす方もいらっしゃいますが、使い忘れたり期限が過ぎてしまうのはもったいないです。
ガソリン代の節約や日常の買い物にどんどん回転よく使っていきましょう。
ガソリンスタンド価格比較アプリを利用する
上記のガソリンスタンド検索アプリ「ガソリン価格比較アプリ gogo.gs」は現在地から近いガソリンスタンドを探し、価格を表示してくれるアプリです。
複数のスタンドのガソリン価格が事前にわかっていれば、外出のルートからどこで給油するとガソリン代を安く抑えることができるかすぐにわかりますね。
ただし、ユーザーの投稿を元に価格が表示されるため、直近1カ月の投稿がない店舗の価格を確認することができないのが難点です。
とはいえ、ネット上の口コミには高評価のコメントもたくさんあります。
・フィルターで好きなブランドを表示/非表示から選択できるのがよい
・セルフスタンドかどうかがすぐに分かる
・マップによる経路案内があり、目的地にセットして出発できる
など良い点はたくさんあるようです。
こまめにチェックして給油するのが負担でない方にとってこのようなアプリは重宝しますね。
遠出される方は、最近のガソリン価格の相場が確認できる 都道府県平均ガソリン価格を利用するのもよいでしょう。
このサイトでは各都道府県のガソリンの価格が一覧表になっており、すぐに確認することができます。
事前に給油するか、外出先で給油するか検討してから外出することでガソリン代を安くすることができますね。
徒歩や自転車を活用する
何と言ってもガソリン代を安くするには、車に乗らないことが一番ですね。
近くのコンビニやお店への買い物だったら徒歩や自転車で行けないかを考えてみてはいかがでしょうか。
車通勤も自転車に変えたらいっきに健康になりそうです。
医療費もういて一石二鳥ですね。
ガソリン代の高騰を機に日常の車移動について振り返るのもよいかもしれません。
ガソリン代の計算方法を確認しよう!
ここでガソリン代の計算式について確認しておきましょう。
ガソリン関係は以下の式で求められます。
ガソリン代 = ガソリン価格(円/L) × 走行距離(㎞)÷車の燃費(㎞/L)
節約が上手くいっている多くの方は家庭の支出の把握からはじめています。
ご家庭のガソリン代について把握されていない方は、この機会に確認されてみてはいかがですか?
ガソリン代も上手に節約!
今回は高騰するガソリン代を安くする方法についてまとめました。
ご紹介した内容は次の通りです。
①不要な荷物は降ろす
②エアコンの使い方を見直す
③タイヤの空気圧が低いと燃費も悪化
④セルフのガソリンスタンドで給油する
⑤ガソリンスタンドのアプリを利用する
⑥クーポン割引やキャンペーンのチェック
⑦提携しているクレジットカードや特典付きのカードを使う
⑧ポイントを貯める・利用する
⑨ガソリンスタンド価格比較アプリを利用する
⑩徒歩や自転車を活用する
すぐにできる方法から、マメな方におすすめな方法、そもそも車に乗らないなどたくさんご紹介していますので、自分に合う方法があった方は早速実践してみてはいかがでしょうか。
節約ばかりでは疲れてしまいますが、まずはストレスが少なくできるところからはじめてみましょう。
日々の節約に関してはこちらもおすすめです↓
コメント