離乳食初期に食べることができる食材早見表はこちら!栄養素ごとの分類で分かりやすい!!

離乳食初期に食べられる食材一覧のタイトルロゴ
スポンサーリンク

*記事内のリンクには広告を含みますが、実際に調べてまとめた内容です。ぜひご参考になさってくださいね。

まあや

生後5~6か月になると離乳食をはじめる時期ですね。

首が座り、支えがあると座ることができる、大人が食べているのを見るとよだれが出たり欲しがったりするのもはじめる目安と言われています。

そんな様子がみられ、我が子もいざ離乳食をはじめようと思ったけれど、何を食べさせてよく、何は食べさせてはいけないのか最初は分からないことだらけですよね。

今回の記事では、5~6か月頃の離乳食初期(ゴックン期)に食べてよいもの・食べてはいけないものを早見表にしてまとめました。

【朝ごはん本舗】のオーガニック干し芋は歯固めに最適!
目次
スポンサーリンク

【離乳食初期(ゴックン期)】に食べてよいもの一覧

熊が離乳食を食べているところ

離乳食初期の食材はなめらかなポタージュ状にして、小さじ1さじ(5g)からはじめましょう。

まだかむことができないので、少しのざらつきやかたまりも嫌がって吐き出してしまう赤ちゃんもいます。

液体に近いなめらかさで調理すると食べやすくなるでしょう。

※離乳食の本によっては、離乳食用スプーンで1さじからと記載しているものもあります。”少量から”という基本を抑えておけばさほど問題はないのですが、気になる方は離乳食初期「小さじ1さじ」「1さじから」って?どのくらいの量なの?!にまとめていますので、参考になさってください。

ごはん類(エネルギー源の食品)

離乳食初期の10倍がゆ

10倍がゆをつぶしたものを小さじ1さじ(5g)からはじめていきます

1ヶ月たった頃に食べられる量の目安は、10倍がゆをつぶしたもの30g程度です。

食材ゴックン期メモ
ごはん消化吸収がよく、離乳食に最適。
食パン消化を考え、ゴックン期後半から。
バターロール×脂質は食パンの倍以上。
もち×
うどんトロトロに調理すれば、ゴックン期後半からOK。
そうめん・冷やむぎ×
スパゲッティ・マカロニ×弾力があるので、カミカミ期以降がオススメ。
ビーフン×
中華めん×
そば×消化を考え、離乳食期は慎重に。
じゃがいも離乳食期にはエネルギー源。ビタミンCも豊富です。
さつまいも甘味があって赤ちゃん好み。ゴックン期から重宝。
コーンフレーク×
ホットケーキミックス×
〇:食べやすいかたさや形状にし、適量ならOK。 △:「様子をみながら少量だけ」など条件付きの場合。
×:塩分や脂肪分が多すぎるなど赤ちゃんには不向き。

野菜や果物(ビタミン・ミネラル源となる食品)

離乳食初期のお粥と野菜

野菜や果物などのビタミン類は、10倍がゆに慣れた2週目以降にはじめていきます

1回に1種類、小さじ1さじずつすりつぶしてポタージュ状にしたものを与えていきましょう。

食材ゴックン期メモ
にんじん  Bーカロテンが豊富。ゆでてすりおろすとなめらかに。
かぼちゃ甘味があって離乳食向き。電子レンジ加熱が手軽。
トマト皮と種は除いて調理。加熱すると甘味が増します。
ホールトマト缶無添加のものならOK。トマトジュースも同様です。
ほうれんそう・小松菜鉄分が豊富。不足しがちなカミカミ期以降、特に◎。
ブロッコリービタミンCたっぷり。モグモグ期までは穂先のみ。
キャベツ・白菜繊維が多いので、やわらかく加熱してから刻んで。
玉ねぎ・ねぎよく加熱すれば甘くなるので、ゴックン期からOK。
大根・かぶ皮を厚めにむいて調理。大根は甘味のある部位を。
モロヘイヤ強い粘りがあり、離乳食のとろみ付けにも大活躍。
そら豆ビタミンB1が豊富。ゆでて薄皮をむいて使います。
もやしひげ根をとってゆでてから、食べやすく調理します。
なす・きゅうりかたい皮はむいて調理。なすはやわらかく加熱を。
レタス刻んで煮る、炒めるなど、加熱して食べやすく。
グリーンアスパラガス下半分はうすく皮をむくと、やわらかく食べられます。
オクラ縦半分に割り、種を除いてからやわらかくゆでて。
パプリカ・ピーマン甘みのあるパプリカがおすすめ。皮をむいて調理を。
れんこん・ごぼう
・たけのこ
×
きのこ類×食物繊維が豊富。モグモグ期から、こまかく刻んで。
にんにく・しょうが×刺激が強く赤ちゃんには不向き。
バナナ甘くてつぶしやすく、離乳食では主食にもなります。
りんご・桃・みかん
・いちご・オレンジなど
ほとんどはゴックン期からOK。
ただし、アレルギーの心配があるので加熱を。
アボカド×
焼きのり刻んだり、ちぎったりして、おかゆやあえものに最適。
ひじき食物繊維が豊富。やわらかくもどして使って。
わかめ×
ベビー用果汁・野菜飲料離乳食に響かないよう、月齢×10ml以下を目安にして。
ジャム×
ゼラチン×
はちみつ×ボツリヌス菌の心配があるので、1歳を過ぎてから。
〇:食べやすいかたさや形状にし、適量ならOK。 △:「様子をみながら少量だけ」など条件付きの場合。
×:塩分や脂肪分が多すぎるなど赤ちゃんには不向き。

果物は生でも食べることができますが、加熱してあげることがオススメです。加熱のより詳しい理由については離乳食初期(生後5~6か月)果物は加熱してからあげたほうがいいの?その理由は?をご参照ください。

たんぱく源となる食品

たんぱく源となる食品は、野菜などのビタミン類を与えた1週間後、離乳食をはじめて3週間目以降からじめていきましょう。

たんぱく質も、ポタージュ状にすりつぶしてあげてくださいね。

きな粉や豆乳もあげることができるので、これらを利用すると調理負担が減りますね。

食材ゴックン期メモ
豆腐高たんぱくで消化吸収がよく、離乳食期には大活躍。
豆乳無糖で大豆だけなら、ゴックン期からOK。
きな粉粒の状態だと気管に吸い込む恐れが。必ず湿らせて。
高野豆腐豆腐以上に栄養豊富。すりおろして使っても便利。
納豆×
水煮大豆×
厚揚げ・油揚げ×
真鯛消化しやすく、最初に与える魚に最適。
ひらめ・カレイどちらも低脂肪で、胃腸に負担をかけません。
さわら×真鯛やひらめ、かれいなどに慣れてから少しずつ。
たらアレルギー症状に気を付けて。少量ずつ慎重に。
鮭(生鮭)×脂肪が多いので、モグモグ期から。
まぐろ・かつお×
めかじき×
あじ・いわし・さんま×
ぶり×
さば×
刺身×生食は絶対に×。
ほたて貝柱×
かき×
あさり×
いか・たこ×
えび・かに×
しらす干し必ず塩抜きを。ちりめんじゃこはカミカミ期から。
ビタミンD補給に◎。
かつお節だしをとるほか、こまかくして離乳食に混ぜても。
ツナ水煮缶×
塩鮭×
あじの開き×
ちくわ・はんぺん×
魚肉ソーセージ×
うなぎのかば焼き×
たらこ×
かまぼこ×
鶏ささみ×
鶏むね肉・鶏もも肉×
鶏ひき肉×
牛赤身肉・牛赤身ひき肉×
豚赤身肉・豚赤身ひき肉×
牛豚合いびき肉×
レバー×
ハム×
ベーコン・ソーセージ×
卵黄かたゆで卵の卵黄1さじ(離乳食用スプーン)から。
ビタミンD補給に◎。
卵白(全卵)×
温泉卵・半熟卵×
プレーンヨーグルト×
生クリーム(乳脂肪100%)×
牛乳×
カテージチーズ×
プロセスチーズ×
〇:食べやすいかたさや形状にし、適量ならOK。 △:「様子をみながら少量だけ」など条件付きの場合。
×:塩分や脂肪分が多すぎるなど赤ちゃんには不向き。
スポンサーリンク

「離乳食初期(ゴックン期)に食べられる食材一覧」のまとめ

離乳食初期に食べられるものをエネルギー源、ビタミン源、たんぱく質源と栄養素ごとに分類しました。

ですが、初期は飲み込むことを練習する時期ですので、栄養バランスを気にしすぎることはありません!

最初のうちは、食べ物を上手に飲み込めず出してしまうことも多いかもしれませんが、少しずつ上手になっていくのであせらずに進めていってくださいね。

せっかく作ったのに吐き出されてしまって気分が落ち込むようであれば、市販の離乳食を利用するのもよいですね。

あっという間に過ぎていく離乳食期ですので、お子さんとの離乳食の時間を楽しみましょう!!

参考

主婦の友社:Baby-mo 2021年夏号別冊付録「365日の離乳食レシピ」

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次