Newpost
-
さわって学べる算数図鑑(学研)の対象年齢は?4歳息子の使用レビュー
*記事内のリンクには広告を含みますが、正直にレビューした内容です。ぜひご参考になさってくださいね。 ・学研の「算数図鑑」が人気らしいけれど本当に良いのかな?・図形について学べるおすすめの図鑑について知りたい・学研の「算数図鑑」は何歳からが... -
ガソリン代を安くする方法10選!タイヤの空気圧点検してますか?
物価の上昇がひどくて…生活費を抑えたい。 ガソリン代を安くする方法はないかな? 物価の上昇が著しい昨今。 少しでも生活費を抑えることができたら嬉しいですよね。 最近気になって調べていたのがガソリン代の節約です。 レギュラーガソリン代は170円から... -
パルシステムの離乳食おすすめ品まとめ!ママの時短に大活躍【PR】
離乳食作りって悩みますよね。 私も月齢に合わせつつ、負担少なく離乳食をあげたいといろいろ試行錯誤してきました! 離乳食に時間をかけるなら、子供と触れ合う時間をたくさん作ってあげたいというのが本音です。 我が家では取り扱う食品の安全基準が高い... -
ラッシュガードはいらないの?考えを一転、購入に至った話
ラッシュガードって本当に必要なのかな? 数年前まではないのが普通だったのだからラッシュガードはいらないのでは? 実は、私も今年までこのような考えで悶々としていました。 そんなに神経質にならなくてもいいのではないか”ラッシュガードはいらない”そ... -
「人に迷惑をかけるな」はおかしい?本を読んで考えたこと
「人に迷惑をかけないようにしようね」 「他の人の迷惑だからやめよう」 日本に住んでいると極当たりまえに耳にする言葉ですが、海外ではそうでもないらしいですね。 今まで人生30年以上を経て特に疑問も持っていなかったのですが、ある本と出会い、いろい... -
コープデリからパルシステムへ乗り換えた話!きっかけはちょっとした手間
コープデリからパルシステムへ乗り換えた人っているのかな? コープデリからパルシステムへ乗り換えるとデメリットってあるのかな? 幼いお子さんの子育てをしながらのお買い物って大変ですよね。 我が家は長男が生まれたことを機に生協をはじめ、現在はコ... -
毎日できる水道代節約術!洗濯機のすすぎ設定で年間3,000円以上の節約話
・簡単に毎日できる節約方法が知りたい!・少しでも生活費を減らしたい!・水道代を節約したい! この記事では、これらすべてを網羅した洗濯時の節約(節水)についてまとめています。 実は、ズボラな私は”節約”を意識しながらも先日までデフォルトの2回... -
パルシステムのリピート食品まとめ!絶対におすすめ厳選3選
パルシステムでおすすめの商品って何だろう? 物価の高騰が続く中、食費による支出も抑えたいですよね。 パルシステムでの購入もなるべく失敗はしたくないものです。 今回は、我が家が頻繁にリピート購入している商品についてご紹介します。 我が家はパル... -
アンパンマンおもちゃのおすすめ3選☆1歳男の子に買ってよかったもの
1歳の男の子にアンパンマンのおもちゃを買ってあげたいのだけれど何がよいかな? おもちゃを購入するときに、良いものを買ってあげたいというのは自然な悩みです。 お子さんに不動の人気を誇るアンパンマンおもちゃは我が家でもかなりの数を購入してきま... -
セリアの知育グッズ、手先トレーニング”くつひも”のレビュー
セリアにはどんな知育グッズが売っているの? 100均で指先を鍛える知育グッズはないかな? 100均グッズでコスパよく知育ができたら嬉しいですね。 2022年秋頃にダイソーから販売されていた”手先トレーニングシリーズ”がなんと、セリアでも発見できました。...