-
夏にも使用!?アンパンマンの手袋で季節外れの手旗遊び【3歳】
アンパンマンの手袋買おうと思うけれど、どんな柄にしようかな? 3歳の子にアンパンマンの手袋をあげようと思うけれどいるかな? こんなお悩みがありましたら、今回の記事がお役に立つかもしれません! 我が家の長男が3歳~4歳にかけて、アンパンマンの... -
とうもろこし由来のスポンジ使用レビュー!泡立ちOK、コスパ未知の口コミまとめ
店頭でみつけた「とうもろこし由来のスポンジ」ってどうなの? とにかくキッチングッズは自然由来のものがいいな! そのようなお悩みなら、今回の記事をぜひ参考にしてみてください! 先日、ホームセンターで見つけたスリーエムジャパン株式会社より販売中... -
緊急帝王切開の体験談!忘れられない痛み、理由や流れを振り返る
今や2児の母、ですが我が家は第1子、第2子ともに正常分娩とはいかずそれぞれ語れるエピソードがあります。 第1子は緊急帝王切開、第2子は全前置胎盤(帝王切開)。 どうして普通に産めなかったのか、確実なことは言えませんが思い返せばいろいろ後悔し... -
【全前置胎盤で生まれた次男の経過】3~4か月健診が無事終わりました!
この記事は2021年に出産した当時の日記をまとめたものです。 全前置胎盤を経て生まれた次男。 先日、自治体主催の3~4か月健診が無事終了いたしました。 これまでの全前置胎盤に関する経過はこちらをご覧ください! 37週1日目に2750gと気持ち小さめで生... -
全前置胎盤の出産時期は37週でした。いよいよ帝王切開へ
この記録は、我が家の第2子(次男)を帝王切開で出産した時に書いていた日記をまとめたものです。 全前置胎盤と診断されてから、自宅療養を経て出血による緊急入院については下記の記事にまとめています。 今回は、入院から帝王切開後までを記事にしていま... -
全前置胎盤で緊急入院した話(ブログ)。恐れていた出血が・・・
この記録は、私が第2子を出産したときのことです。 おかげさまで今現在第2子はすくすく成長しています。 当時の日記を今回の記事にまとめました。 妊娠期は何かと不安が募りますが、そんな中でこちらの記事がご参考になればうれしいです。 【妊娠35週の緊... -
全前置胎盤、自己血貯血の記録。妊婦のひとりごと
全前置胎盤と診断され、自宅近くの産院から大学病院へ紹介になり入院前に行ったのが自己血貯血です。 今回の記事では、私の2人目出産を控え行った「自己血貯血」の経過についてまとめました。 (というか日記を集約したものです) 自己血貯血を控える妊婦... -
はやり目(流行性角結膜炎)家庭内感染の記録。家族でうつらなかったのは夫だけ…
1月の上旬に1歳次男が流行り目に感染本記事はその後家族2人に感染し、療養した記録です 年末年始が過ぎ、仕事や保育園が始まって2日目の先日、我が家では次男の感染・発症を機に「はやり目」に見舞われました。 はやり目は小児をはじめ毎年多くの方が... -
おすすめのビー玉おもちゃ!イマジナリウム木製ビー玉ころがし積み木セットの口コミレビュー!
トイザらスのイマジナリウムビー玉ころがしセットを買おうか迷っているけれど、どうかな~? ビー玉ころがしのおもちゃって長く使えるのかな? この記事では、このような疑問に答えします。 お子さんのおもちゃって悩みますよね! 我が家ではトイザらスの... -
買ってよかった1歳向け絵本10選!息子2人がはまったもの
子供に絵本好きになってほしいけれど、どんな本がよいかな? 1歳向けの買ってよかった絵本が知りたいな~。 絵本の知育効果は絶大! お子さんに良い絵本を選んであげたいですよね。 2人の子供の母である私もまさに同じ思いです。 本屋の店頭を探し、図書...